救われた命たち

この子達が住み着いたお家で昨晩色々お話を聞いてとても怖かったことを少し。

この地域にはもっと野良猫がたくさんいたそうです。しかし地域で猫が嫌われていて生まれたら捨てるを繰り返し、親猫などは毒団子などでも減らしていたそうです。

今はこの子達(あと一匹)がいるだけになってしまったが、この子猫たちも捨てられる運命だったそうです。

たまたま屋根裏部屋で生まれて大きくなるまでで来なかったから捨てるタイミングが遅くなったとのことでした。

捨てるってどんなところにどうやってかはわからないそうですが近所の人に捨てるのを頼むと捨てといたよーと言うことが繰り返されていたそうです。

今回何人もの人を介して猫の保護をしてくれる人がいると、このお宅まで話がまわり、私に話が来ました。

確かにお庭での糞尿被害があり嫌がられることもありますが、捨てる、殺すが当たり前だったところの子を今回保護することができて良かったなと思いました。

家から50キロも離れているところで大変ですがたくさんの命を救えることになり努力の甲斐があったなと思いました。

この地域からはもう不幸な命が生まれないこと、本当に関わることができて良かったと思います。

まだ雄猫一匹が警戒して捕獲できていないので最後まで出来たらなと思います。

医療費飼育費の寄付のお願い
千葉銀行
東金支店(250)
普通預金
口座番号 4235480
(シャ)ラフィンの家

PayPay ID : ruffin

欲しい物リスト

https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/244M0B4KGI995?ref_=wl_share

救われた命たち」に2件のコメントがあります

  1. 成果を上げてくださって、応援してよかったと思っています。愛護センターの方のコメントが気になっているのですが、できる限り支援は続けます。今後も猫ちゃんのお世話をよろしくお願いいたします。
    それにしても、千葉や茨城に他に保護猫団体はないんですか?

    1. 応援してくださりありがとうございます!今後も自分なりのやり方で一般の保護は続けます。
      保護猫団体は千葉も茨城もありますがキャパオーバーでお断りのところもあるようです。まだ他の団体と深い関わりがないので今後出会いがあると思うのでお話を聞きたいなと思ってます。

コメントを残す

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。