TNRをお願いされた場所に怪我をしている子がいることがわかりました。
首に怪我をしていて掻いてしまうから治らないそうです。

首に怪我とは、私が野良猫とはじめてであった時を思い出させます。
我が家で初めてお迎えした野良猫は首に怪我をした子猫でした。
最初は毎日病院に行き、徐々に間隔が空き完治するまで2ヶ月ぐらいかかったと思います。
そもそも怪我してる子なんて貰い手がいないだろうからうちで引き取ると決めたのでした。
私は、人が避けることをするがモットーなのでこの子が保護されて里親を探していると知人から聞いたとき貰い手がいなかったら引き取ります。とお伝えしたことを思い出します。
でも怪我してるから貰い手が現れるのは厳しいと思うとのことだったのでじゃあうちで引き取りますと数日後には我が家に来たのを思い出します。
そもそも猫なんて飼って2ヶ月ぐらいの経験が浅い私に怪我してる子なんてハードルが高かったと思うけどできないことはないと思ってたので迷わず引き取り先生にガーゼの交換や薬の塗り方を教わって必死に治療したことを思い出します。

今ではこんなに可愛くなりましたがなんだか今日聞いた子をみるとほっとくことができません。
管理局に許可が必要なところだそうなので早速話をできるように話をしてもらうことになりました。
場所の管理局の許可がとれ次第、保護したいと思います。
怪我をしてる我が子を過去に保護して治療して10万を越える治療費を払ったことを覚えているのですがどうしても助けてあげたいです。
また皆様の力を貸してください。こうゆう子こそ人の手をさしのべてあげるべきだと思っています。
クラウドファンディングも許可がとれ次第申請をして準備しますがお金が集まってからでは遅すぎるのでまず治療費の一部でもいいので寄付をください。
喧嘩の傷だとエイズにかかっている可能性もあります。うちにはエイズのミケちゃんがかれこれ一年になりそうな保護期間になっています。里親にいついけるのかもわかりません。この子もエイズだと…怪我をしているので長期保護覚悟で保護します。飼育費用もかかりますが助けてあげたいのでお力を貸してください。
とりあえずの第一報です。
医療費飼育費の寄付のお願い
千葉銀行
東金支店(250)
普通預金
口座番号 4235480
(シャ)ラフィンの家
PayPay ID : ruffin
欲しい物リスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/244M0B4KGI995?ref_=wl_share
続報(詳報)を待ってから、寄付金を送ります。保護したら、次のブログを発信されると思います。概略でも治療費の概算がわかるといいですね。