昨日は朝からたまちゃんの面会

とにかく動くからうまく写真が撮れませんでした~
気に入っていただけてトライアル決定!
譲渡会で一番人気なのに一向に声がかからなかったから一安心!
イケメンお兄さんのところへお嫁にいきます!
たまちゃんの元気具合を気に入ってくれてほんとよかった!
先住猫のアメリカンカールちゃんも元気一杯だそうなので二人で暴れまくるのかな?
面会が終わったらTNRをお願いされているダムへ

私の大嫌いなバッタがうじゃうじゃいて辛かった~
見つけた~と思ったらこの子じゃなかった!

エサやりおじさんと合流しておじさんの様子と猫を観察
ここは管理局が管理してるところで至るところにエサやり禁止の看板があるんですよ

だから猫のためといってエサをあげてるのはダメなことをしていると言うことです。
なんで同行したのかは、猫の生態を把握するため。
一週3.6キロ2時間歩き続けました。
話を聞いててやはりえさやりさんって自分勝手だなって思うんですよね。
エサやり禁止されてる場所だからエサをあげてると怒鳴れたりするんですって、ここでエサをやるなーって!
私からしたら当たり前だなって思います。
でもエサやり側したらかわいそうなのに何でそんなこと言うのって思うそうです。
看板がたくさんありますよねって言っても自分達からご飯もらえないと死んじゃうって言うんですよね。
全部の子に名前があってグループラインまでできてて、今日は誰に会いましたって報告するんだそうです。
完全に外飼いの猫と変わらない。
そうゆう人って必ず家にも猫がいるのか今日あった人たちは庭にも野良猫がいてエサをあげてて家猫もいたりするんですよね。
なぜ、そこで満足できないんでしょうか?禁止されてる場所にまで来てわざわざ…

首に大ケガをしてる子もいるのに治療はなにもしていない。
この子をすぐにでも引き取らせてほしいと別にエサやりさんの猫でもないのに許可をとると言う。
何の権限もない迷惑とされてる人に許可とるなんて余計勘違いしそうだから、管理局には別のボランティアさんが許可とってくれたそうなので連れてってもTNRしても問題ないんですが変に逆上させないために念のため。
ほんとかわかりませんが他にも引き取りたいといってきたひとがいるんだとか!
じゃあ医療費の寄付金も全く集まらないので別の方にお願いしようとお話ししました。
お金がかかるので月々の出費が賄えてないのに怪我の子は受け入れられません。
ごめんね、お金があったら躊躇なく引き取るけどお金がないから無理なんだー
保護してる子のお世話代ですら今月ゼロでもうお先真っ暗なんだからと思ってたらPayPayで寄付くださった方が本日いました!
あー、0円じゃないだけ救われた!消耗品もなかなか寄付がもらえない現在ピンチだったので救われました!
そして本日は以前保護した乳飲み子の場所へ!
TNRをさせてくださいとお願いにいきました!
不幸な命が増えないために!
そしたらなんと、エサやりさん宅情報を聞きに乳飲み子を保護して連絡くれた人の家にいったら家前でエサあげてるではないですか~
あなたもエサやりさんだったのか…
前回えさやりはあっちの家の人がやってるっていってたのに~
アポ無し訪問がこんな形で真実を教えてくれるとは。
行ったときに3匹の猫にご飯をあげてて聞くと全部メス猫
こりゃ大変だ!
あとはオス猫が二匹というから、あれ5匹だったのか、もっといたように見えたからなーと自分が前に見た光景が全部だったのかと思って話をしていたら新しい猫が
あ、この子がオス猫ですか!というとこの子もメスですって!えーーーー!
まだやっぱりいた。合計6匹
あ!今度はおすですか?またメスです。えーーー。
あの子の子供があの子で、それまた子供があの子…
やっぱりたくさんいるよね。
死骸が転がってると聞いてヤバイと思ってここをTNRしなきゃと思ったから今日声かけに行ったんですがやはり隠し事が多そう。
留守のお宅もあって声かけできませんでしたがエサやりしてる人から許可取れたので11月3日に手術につれていきます!
捕獲も手伝ってくれるとのことなので仕事帰りしか時間がないので3日通います!
捕獲器10個しかないけど足りるかな~
話によると足りそうですが捕獲器に何匹入るかは未知なのでどうか足りますように!
お友達のボランティアさんにも手伝ってもらいます!
お互い助け合って来月10匹前後の箇所を3箇所やる予定にしました!
さー、いくら必要でしょう。30匹だと…考えるのやめます。
休みの日はあっという間にアレコレやったら終わりました。写真は今日取り忘れて何もありません。
あー、行かなきゃいけないところ行き忘れた。
体がもうひとつ欲しい。時間が足りない。
YouTubeもストックがなくなった~
1日48時間ならいいのになー
あ、もっと保護猫を助けるの頑張ろうと県外にも手を伸ばそうとしたら経験年数が1年以上じゃないとダメで断られました。
茨城県はとてもたくさんの猫や犬が収容されるから茨城県のボランティアさんの力を借りてやろうと思ったのにダメでした。
経験年数とか言う前に収容頭数がめちゃくちゃいるからボランティア受け入れればいいのに。
茨城県は来年7月絶対にボランティア登録します。そして茨城県のボランティアさんに協力してもらって一匹でも多く救ってあげたいと思います。
今受け入れ以来が止まっているのでこの間に譲渡が進むといいなあ。
あ!保護してもう10ヵ月にもなるエイズキャリアのミケちゃんがもしかしたら里親に行けるかもしれません!
今日里親希望者さんがいるからとミケを紹介してくださると連絡をいただき情報や動画を送りました!
どうか幸せ切符をとれますように!
この2日間でたくさんのことがあって話がごちゃごちゃですが日々活動頑張ってます!
医療費飼育費の寄付のお願い
千葉銀行
東金支店(250)
普通預金
口座番号 4235480
(シャ)ラフィンの家
PayPay ID : ruffin
欲しい物リスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/244M0B4KGI995?ref_=wl_share
今月は寄付金の振り込みがなく財政的にとても厳しい状況です。来月はもっと多額の医療費がかかります。欲しいものリストの物を寄付くださるだけでもかなり救われます。保護っ子20匹をお世話していくためにもどうかお助けください。