昨日の投稿にさっそく反応して口座の方へ応援してくれた方がいらっしゃいました。
いつもほんとうにありがとうございます。
今日別件で支払いがあり記帳を記帳したら携帯の通知では来ていなかった先月末の入金1件がありました。携帯で再度ログインして通知一覧を確認しましたが通知は来ていません。不具合のようですみませんでした。
昨日1月の寄付金が0円でしたとお伝えしましたが正確には6000円でした。定期的にご支援くださる方からでした。ありがとうございます。
毎月更新している1月の収支明細は一週間程度でまた更新します。
そして昨日お伝えすると多くなるので書きませんでしたが、5月に手作りの猫用品の販売イベントが成田であり、大人気とのことを昨年から聞いていましたのでエントリー開始初日に申し込みをしております。
入金確認の連絡が来てからがいいと思いましたが入金して連絡して少し時間が経っているのですが受付は既に終了とホームページに出ていたので先に出展のお知らせだけ皆さまにお伝えしようと思います。

実はボランティアさんが昨年末から作品を作ってくださっております。
5月まで時間があるので作品数を増やしていただく予定です。また新ルールで猫用品プラスウサギ用品も必要なのでまた作戦会議をして準備を手伝って頂こうと思います。
売上金は全額保護活動費になります。ラフィンのブースではボランティアさんが作った素敵な作品がたくさん並びますのでお時間がある方は是非お越しください。
現在できている作品はクッション、ポーチ、ランチョンマットなどです!
こんなのがあったらいいんじゃない?などのご意見もお待ちしております!
自分にできることはどんどん吸収して挑戦しております!
今回のイベント参加の目的のメインはラフィンの保護活動を一人でも多くの猫好きさんに知ってもらえたらと思っております。
そしてボランティアさんのご協力がほんとうに嬉しいです。
私は手作り技術も時間もないので広報のために参加したいけど手作り作品だと厳しいので協力してくれませんか?と言ったら即答でもちろん!とすぐに作品を作ってくださりました。
さらに嬉しかったのが自分の作品を買ってくれる人がいることだけですごく嬉しいから作品製作もボランティアで売上金は猫のために使ってくださいと言ってくださりました。
みなさん、ぜひボランティアさんが一生懸命作った作品を購入してあげてください。万が一完売にならなかった商品が出た場合はラフィンのネットショップにも掲載予定ですのでその時はよろしくお願いいたします。
ほんと素敵な人たちに囲まれて活動ができていることが嬉しいです。
これからも色々なことに挑戦し続けます。
小学生の時から私の好きな言葉は新しいことに挑戦し続けるです。
実家の元私の部屋には小学の時に授業で書いたものがあります。
親が学校から返却されたその作品を素敵な額縁に入れてくれて飾ってくれています。
実家がかなり遠方のためその写真を今お見せできませんがいつか皆さんにもお見せしたいなと思っています。
親が教えてくれたその言葉は今でも私の大切な言葉であり、私の行動力の源です。
今月も頑張ります!